ご要望に応じて、以下のことが対応できます。②ITエンジニアリングに係わる各種請負業務(各法人様、個人事業主様向け)
PCの機種選定、機器調達、納品
納品された機器の構築と設置
PC初期設定:BIOS、ハードディスク、メモリ認識など
OSセットアップ対応:Window、Linux、その他OS(別途ご相談下さい)
各種市販ソフトウェアのセットアップ:Microsoft Office、やよい会計その他各種市販業務アプリケーション
アプリ提供メーカーへのユーザ登録支援
PC外付周辺機器の設定:プリンタ、USB・メモリカードなど各種デバイス、インターネット接続ルーター、スイッチングハブ、無線LANなどの設置、設定、動作確認
PC内蔵デバイスの増設:ハードディスク、メモリ、光学ドライブ、各種ボード、CPU交換など
PC操作に関する質問受付、アドバイス提示
データバックアップ相談受付、対応実施
PC・ネット不具合に対する対策アドバイス提示
セキュリティ対策検討、実施、アドバイス提示
各種ネットワーク機器および、各種サーバ機器を使用した以下請負業務全般を行なっております。
(1)取扱可能機器、対応可能プロトコル
ネットワーク機器:
Layer1~3
ルータ、L2/L3スイッチ、無線LAN
各種ファシリティ(LANラック/メタル・光ケーブル/モジュール/電源等)
各種プロトコル(STP, OSPF, EIGRP, BGP4, NAT, QoS等)
Layer4~7
負荷分散装置、DHCP、DNS、Proxy
FireWall/IPS/UTM等セキュリティ機器
サーバ機器:
ハードウェア
CPU、Memory、HDD、周辺機器
ソフトウェア
サーバOS、各種基幹サービス・ミドルウェア
仮想化環境、その他各種サービス
(2)提供可能サービス
①ベンダーコントローラの立場として
発注前フェーズ:
各企業様の年間IT計画立案に対する技術支援、計画案作成支援
機器の最新動向や最新技術の調査、機器選定支援
回線キャリア、データセンター選定要件の調査と発注先選定支援
構築ベンダーへの提案依頼(RFI,RFP作成支援)、提案内容に対する技術的な見解や妥当性の評価
発注後フェーズ:
構築ベンダーおよび工事業者のコントロール、設計内容のチェック及び妥当性評価
機器構築作業および配線工事時の現場監督、手順確認
機器構築後の動作確認、作業結果に対する検査、顧客先への報告
運用内容の検討と、運用フェーズへの反映
運用フェーズ対応の実施(死活監視、状態監視、性能監視、トラブル対応)
その他、ベンダーコントローラ対応全般
②構築ベンダーの立場として
顧客作成RFPに基づいた機器選定、設計および構築内容の作成、工事部材調整
営業担当との見積書作成に関する技術的支援
顧客先への提案支援、内容説明、質疑応答
発注後の設計、構築支援、作業手順書作成と内容妥当性チェック
作業スケジュールの検討と作成、進捗管理
構築作業時の現地対応(設定実施、動作確認)
運用フェーズで発生する運用手順の説明、アドバイス実施
その他、構築ベンダー対応全般
③運用担当者の立場として
運用業務内容に基づいた各種ネットワーク機器およびサーバ機器の各種監視(死活、状態、性能)
トラブル発生時の各部門向けエスカレーション(電話、Eメール)
運用手順書に基づく各機器に対する運用オペレーション実施、および運用手順書改版
構成管理情報ドキュメント類の変更管理
その他、運用フェーズ対応全般
④技術支援の立場として
ネットワーク・サーバ構築および運用の最新動向、最新技術の調査
稼働中の各種機器・構成に対する問題点の抽出、改善点調査、アドバイス実施
セキュリティ脆弱性原因・対策方法の調査と提示
〒108-6028
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟28階
info@3c-link-networks.com